アルマイト実験キット

大変久しぶりの更新になってしまいました。
このところのインフルエンザ騒動により、除菌剤や消臭剤などの開発と製造に追われていました。
そろそろ落ち着いてきましたので、また趣味系の新製品を発売予定です。

春に発売を始めました、アルマイト剥離剤の「アルムーバ」と「スマトリン」に予想以上の反響があり大変嬉しく思います。
また、御購入いただいたお客様の多くからアルマイト処理出来る製品のご要望を頂いておりました。

しかし、工業的に行われているアルマイト処理に使用する薬剤はとても危険なものもあります。
そこで、出来るだけ安全に簡単にアルマイトを経験出来るキットを販売出来るよう開発をしてきましたが、なんとか発売の目処が出来ましたのでお知らせをさせていただきます。

まだ暫定ではありますが、セットの内容は下記の通りです。

・電解液 1kg
・精製水 2kg
・封孔液 1kg
・陰極用アルミ板 1枚
・アルミ線 1m位
・電解漕用容器(2.5L位)
・電解液中和剤(廃棄用)
・封孔液凝固剤(廃棄用)
・棒温度計 1本
・マニュアル

別にお客様でご用意頂くもの

・電源(車用12Vバッテリーなど。RC用スイッチング電源は使用できません。)
・加熱用コンロ
・電解液保温用冷却剤又は保温剤(PETボトルに氷水又はお湯を入れた物など)
・電源ケーブル(電源と電極を繋ぐケーブル)
・染料(ホームセンターなどで購入できる布用染料など)
・染料液用容器(耐熱ガラス、ホーロー、ステンレス製などの加熱可能な物 500cc位)
・封孔液用容器(耐熱ガラス、ホーロー、ステンレス製などの加熱可能な物 500cc位)

上記の内容でまずはモニター販売を予定しておりますが、内容等は変更になる可能性もあります。
この製品について、ご要望・ご意見などございましたらお気軽にお知らせ下さい。

今後ともプロケミをよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

手軽にクモの巣対策「クモルスストレート」販売開始!

「クモルス」は昨年よりご好評を頂いており、その効果から今シーズンもリピート注文が増えております。
まことにありがとうございます。

しかし、一般のユーザー様からは「希釈するのが面倒だ」という指摘を頂いておりました。

そこで、昨年より開発を続けて参りました、そのまま使えるストレートタイプの「クモルスストレート」が多くの時間と実証試験を経てやっと出来ましたので、販売を開始させていただきます。

効果は従来の「クモルス」と同等でありますが、すぐに使用できるため大変便利になっております。

お気軽にお試し頂けるよう、100g入りの商品もご用意いたしました。

100

その他、200g500g1kg入りのラインナップとなっております。
ご利用状況に合わせて御購入いただければ幸いです。

今後ともプロケミをよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アルマイト剥離剤「アルムーバ」、スマット除去剤「スマトリン」

更新が遅れてしまいましたが、今月の新製品です。

Photo

カラーアルマイトの剥離(脱色)剤「アルムーバ」と、アルマイト剥離処理時に発生するスマットを除去し、簡易皮膜を形成させる「スマトリン」です。

Koutei

開発者の趣味から作った薬剤ではありますが、順調に販売数がのびています。

使用方法等ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

今後もとプロケミをよろしくお願いいたします。

| | コメント (15) | トラックバック (0)

撥水型抗菌コート剤「バイレス」

撥水型抗菌コート剤「バイレス」の販売を開始致しました。

Photo

撥水型抗菌コート剤「バイレス」は壁紙やクロス、イス、衣類、木製品、コンクリートなど染み込む素材に対して簡易撥水膜を作り、抗菌力だけでなく、防汚効果もある画期的な製品となっております。

撥水防汚効果のあるアミノ変成シリコーンと除菌成分ポリヘキサメチレンビグアナイドの相乗効果を利用した「バイレス」は、撥水性、潤滑性、成分安定性、密着性というシリコーンの特性により除菌抗ウイルス能力がより強化された新しいタイプの除菌抗ウイルス製剤です。

様々な場所の衛生対策としてご利用頂けます。

今後ともプロケミをよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハケ塗り用錆び取り剤「ラスキル500」

近日発売予定のジェルタイプ刷毛塗り用除錆剤「ラスキル500(仮)」のご紹介です。

これまで塗装前処理用錆び取り剤「ラスキル」シリーズを販売してきましたが、お客様からのご要望にお応えして、刷毛塗りで使えるジェルタイプの「ラスキル500(仮)」を開発致しました。

漬浸タイプのサビ取り剤「ラスキル」では使用が難しい場所、鉄筋の錆、取り外すことが出来ない鉄製品の錆、タンクの錆び取り等、その他部分的なサビを落としたい場合等にご使用頂けます。

「ラスキル500(仮)」のタレ試験及び錆び取り試験です。

Img_4742
鉄骨に「ラスキル500(仮)」を10g程度つけます。

Img_4744
そのまま鉄骨を垂直に立てます。
ここまではすぐにタレてきますが、ここでタレが止まります。

Img_4747
30分後です。
タレは進んでいません。

Img_4750
水洗します。
錆はしっかりと除去出来ています。

このようにタレが非常に少ないため、薬剤が処理部分にとどまり、より確実に錆を除去します。

ジェルタイプ刷毛塗り用除錆剤「ラスキル500(仮)」は、1kgでの販売を予定しております。
その他の荷姿をご希望の方はお問い合わせ下さい。
発売開始までしばらくお待ち下さい。

今後ともプロケミをよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

超浸透性除菌抗ウイルス剤「オウトセーフ」発売

超浸透性除菌抗ウイルス剤「オウトセーフ」の販売を開始いたしました。

Photo

オウトセーフは次亜水などで問題なっている繊維の脱色、金属腐食、臭いの問題がほとんど無い、除菌剤です。
また、非常に高い浸透力があり、カーペット等の隙間や繊維の奥にまで除菌成分が届きます。

これにより嘔吐物や汚物の処理後の除菌にもご利用いただけます。

今後ともプロケミをよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新しくなった紙製チリトリ「パオダスター」

Photo

嘔吐物や汚物の処理に便利な紙製の使い捨てチリトリ「パオダスター」が新型になりました。

嘔吐物や汚物などの処理に、嘔吐物処理剤「オウトロック」塩素系除菌剤「オウトクロール」とも併用してご利用下さい。

「パオダスター」が従来のものから大きく変わったのはヘラの部分。
この形状になったことで処理物をすくい易くなりました。

チリトリの方はほとんど同形状です。

このチリトリの一見無駄に見える曲線での折り曲げですが、実はこの形状が処理物をすくうのにとても適した形になっています。
紙チリトリを上から押しつけたとき、この曲面のおかげで床等に密着し確実に汚物をすくう事が出来ます。
しかし、これが直線で構成されていると、押しつけたときに中央部分が浮き隙間が出来てしまいます。

試行錯誤の末作られた紙製チリトリ「パオダスター」を是非ご利用下さい。

今後ともプロケミをよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノロウイルス対策品 オウトクロール 10kg入りの販売を開始

ノロウイルス対策品の次亜塩素酸ナトリウム1,000ppm溶液「オウトクロール10kg入り」の販売をはじめました。

10kg

嘔吐物の処理などに薄めず、すぐに使えるとご好評を頂いている次亜塩素酸ナトリウム製剤の「オートクロール」ですが、感染対策に十分な量をお使い頂けるよう、お得な10kg入りをラインナップに加えました。

嘔吐物凝固剤「オウトロック」との併用で、ウイルス感染対策にご利用ください。

今後ともプロケミをよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

嘔吐物や汚物の処理に、新除菌・抗ウイルス剤「オウトセーフ」

嘔吐物、汚物の処理にそのまま使えると、ご好評を頂いている、除菌剤「オウトクロール」ですが、厚生労働省の推奨薬剤とは言え、使用が難しいケースもあるようです。

1000ppmの次亜塩素酸ナトリウムは非常に除菌力が高く、しかも市販の漂白剤を購入して薄めれば安価に作ることが出来ます。
(緊急時は、手間が掛からずそのまま使える「オウトクロール」をおすすめします。)
コンクリートやタイルなど次亜塩素酸の影響を受けにくい素材に使用する場合は十分な効果があり特に問題は起こりません。
しかし、次亜塩素酸の特徴でもある漂白性金属腐食性、そして塩素臭が問題となる場合もあります。

それは、店舗などで次亜塩素酸ナトリウムを使って除菌処理した場合、カーペットやクロスの色落ち金属部分のサビ、そして長時間残る塩素臭は営業に影響を与えかねません。

その対策として開発したのが高浸透性除菌抗ウイルス剤「オウトセーフ」です。

「オートセーフ」は先日お知らせした抗ノロウイルス試験で効果確認済み成分である抗菌性ナノコロイドシリコーンを主成分としていますので、嘔吐物や汚物の処理や処理後の除菌にご使用頂けます。

性能検証試験の結果を一部紹介します。

Img_4673
黄色ブドウ球菌阻止帯試験です。
培地全体に細菌を塗布しておき、真ん中のディスクに薬剤を染み込ませ、培養します。
薬剤に除菌効果があると細菌が繁殖出来ない区域(阻止帯)が出来ます。
はっきりとした阻止帯を形成しており、十分な除菌力があります。

4688
脱色試験です。
布の中央ににそれぞれ1cc垂らします。
約30分後には上の写真のように次亜水は漂白されてしまいました。
「オウトセーフ」のほうは全く変化はありませんでした。

4691
金属腐食試験です。
鉄の板をそれぞれの薬剤に入れて15分後です。
次亜水はすぐにサビが出てきましたが、「オウトセーフ」サビが発生していません。

他にも様々な検証をおこなっており、最終調整をして販売を開始する予定です。
次亜塩素酸を使用出来ない場所での除菌処理に、ご利用を検討ください。

また、「オウトクロール」ですが、1kg入りでは少ないと言うご意見も頂いていますので、近々、10L入りでの販売も予定しております。

どんどん皆様のご意見を反映した商品を開発してきます。
ご要望、ご意見などありましたらお気軽にお知らせ下さい。
今後ともプロケミをよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新除菌成分「抗菌性ナノコロイドシリコーン」

今回は、新除菌成分である抗菌性ナノコロイドシリコーン(コロリア)のご紹介です。

この成分は、豊興業(株)様との共同開発により出来た除菌成分です。
「抗菌性ナノコロイドシリコーン」は各種除菌剤、抗ウイルス剤などの基本成分となるよう開発しました。
これまでの除菌成分は反応性の高い物が多く、多の薬剤とは混ぜることが出来なかったり、安定性の高い物は除菌効果が少ないなどいろいろと問題がありました。
しかし、この「抗菌性ナノコロイドシリコーン」はシリコンの安定性、潤滑性、密着性はそのままに、特殊技術により強力な除菌力を付加したものです。
また、幅広い抗菌スペクトラムと抗ウイルス剤としても優れた効果があります。
これにより、各種薬剤の除菌成分として利用できるようになりました。

自社試験でも多くの菌種に対して発育阻止効果を確認しています。
さらに、本物のノロウイルスを使用した「抗ノロウイルス試験」を専門機関に依頼し、ノロウイルス遺伝子の不活化を確認しました。

Norotest_3

プロケミ製品への「抗菌性ナノコロイドシリコーン」の採用ですが、まずは嘔吐物凝固剤「オウトロック」に使用しています。
従来の製品にも十分な除菌性能がありましたが、さらに効果が上がります。
ここまで除菌効果がある嘔吐物処理剤は他にはないと思います。

そして新製品として、撥水型抗菌コート剤「バイレス」高浸透性除菌剤(名称未定)の販売を予定しており、どちらも強力な除菌・抗ウイルス効果があります。

撥水型抗菌コート剤「バイレス」は壁紙やクロス、イス、衣類、木製品、コンクリートなど染み込む素材に対して簡易撥水膜を作り、抗菌力だけでなく、防汚効果もある画期的な製品となっております。

高浸透性除菌剤は次亜塩素酸や二酸化塩素製剤などでは漂白や腐食の問題がある場所で使用できます。

これらの製品に関しては、準備が出来次第ご紹介したいと思います。
その他にも「抗菌性ナノコロイドシリコーン」を配合した製品を開発中です。

今後ともプロケミをよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«嘔吐物凝固剤「オウトロック」の除菌試験